【エロゲ】最近のエロゲ店舗特典について
・今後の主流は何になるんだろう
ちょっと前まではエロゲの店舗特典と言うとテレカがド定番でしたが、
今はいろんな店舗特典があるんですね。
録り下ろしのドラマCDやサントラも定番ですし、
sofmapから始まった抱き枕カバーやシーツ等の布モノも珍しくはなくなってきました。
他にも湯のみ、風呂ポス、下敷きなど、多種多様になってきたんですね。
最近特に多いなぁっていう印象があるのは「タペストリー」です。
個人的には「タペストリー」は店舗特典として
あんまり好きじゃないんですよねぇ・・・(´・ω・`)
飾っていない状態での収納が場所を取っちゃうから。
でも折角の描き下ろしの絵がテレカよりもかなり大きくて、
布への印刷もだいぶ綺麗に出るようになってきたから、
飾ったりするには良いかもしれないですけどね。
この間のC81コミケでも、企業モノの物販として
タペストリーを扱うメーカーが多かった印象があるんですね。
特にGoodWillでは店舗特典を「タペストリー」にする割合が高くて、
積極的に店舗特典をテレカから「他のモノ」へと移行しているように感じます。
他の店舗でも「テレカ」からの移行をしようとしているところはあって、
Melonbooksでは「Quoカード」や「ハードポスター」にしていますね。
まだ、Melonbooksでハードポスターが特典となっている
エロゲィを購入していないのでどんなものか解らないのですが、
下敷きみたいなモノなんでしょうか?
なんとなく耐水性はありそうな気がしますね。
Quoカードもテレカに近いから一気に移行するのかなとも思ったんですが、
Quoカードはテレカと違って印刷面に「Quo」の文字が確か必要なんですよね?たしか。
なので実用度的にはQuoカードの方が高いんですけど、
折角の描き下ろしに「Quo」って入っちゃうのが残念で、
それ以前に集めてる人は使う事がないし、
絵によっては一般市民ではコンビニとかで使えないから、
素材としてはテレカの方がまだ良いって事で
Quoは最近見なくなってきたのかなと思ったりもしてるんですね。
sofmapではtwitterでどんな店舗特典が良いか募集している事がありました。
sofmapの場合は布モノが元々多いってのもあるし、
データを特典にする割合が多いですよね。
liquidの店舗特典では殆どデジタル原画集とかですし、
エロシーンも含んだ「内容」を追加する「アペンドディスク」なんかも
出したりしました。
シャワーカーテンやら、ブランケットやら、何かと挑戦的な特典を出すんですが
単発で終わる事も多く、基本的には「テレカ」+「何か」っていうのが
まだ多いような気がします。
公式特典とかは攻略ヒロインが追加になるような
アペンドディスクとかでも良いと思うんですよね。
StrawberryNautsは予約特典で上級生女子Cの攻略できる
アペンドディスクでしたけど、あれを公式特典でも良いように感じました。
そうすれば公式で買おうって人も増えるような気がするんですけどね。
私が「テレカに代わるモノ」は何が良いんだろうって考えると、
「収納しやすくてかさばらず、描き下ろしの絵が綺麗に印刷されるモノ」が良くて
1個や2個なら欲しいなと思うモノはあるけど、
同じモノが自分の場合年間100個増えると考えると・・・
個人的にはゴムが良いかなって思うんですよ。
箱に描き下ろしの絵を入れて、ゴムの袋にもちょっとしたモノを入れて、
ゴムの数は少なくても良いんですよね。
ヒロインの人数分あれば十分な気がします。
ゴムは「あって困るもの」でもないし、男女関係ないし、
同人で岡田コウ氏のサークル「おかだ亭」で無料で配布した事もあるから、
そんなにコストが高いってモノでもなさそうですし、
場所も取らず良いと思うんですよね。
ゴムは別に一般的なモノで、サイズも標準的なもので良いと思うし、
存在自体がエロに直結するものですから、
欲しいなという意欲が湧いてくるような気がします。
家に何個か常備ておいても良いものですからね。
凌辱モノとかだと「お願いゴムだけは付けて」みたいな感じだったりとか、
そういうゲームにあわせてのモノが作りやすそうな気がしますね。
sofmapとか、作らないかなぁ・・・
描き下ろしではない、オリジナル特典はテレカですし、
まだまだテレカは続いていくんでしょうかねぇ・・・
今後はどんな面白い店舗特典が付くようになるんでしょうね?
そろそろ「縞パン」とか出てきそうな気がしないでもない。

ちょっと前まではエロゲの店舗特典と言うとテレカがド定番でしたが、
今はいろんな店舗特典があるんですね。
録り下ろしのドラマCDやサントラも定番ですし、
sofmapから始まった抱き枕カバーやシーツ等の布モノも珍しくはなくなってきました。
他にも湯のみ、風呂ポス、下敷きなど、多種多様になってきたんですね。
最近特に多いなぁっていう印象があるのは「タペストリー」です。
個人的には「タペストリー」は店舗特典として
あんまり好きじゃないんですよねぇ・・・(´・ω・`)
飾っていない状態での収納が場所を取っちゃうから。
でも折角の描き下ろしの絵がテレカよりもかなり大きくて、
布への印刷もだいぶ綺麗に出るようになってきたから、
飾ったりするには良いかもしれないですけどね。
この間のC81コミケでも、企業モノの物販として
タペストリーを扱うメーカーが多かった印象があるんですね。
特にGoodWillでは店舗特典を「タペストリー」にする割合が高くて、
積極的に店舗特典をテレカから「他のモノ」へと移行しているように感じます。
他の店舗でも「テレカ」からの移行をしようとしているところはあって、
Melonbooksでは「Quoカード」や「ハードポスター」にしていますね。
まだ、Melonbooksでハードポスターが特典となっている
エロゲィを購入していないのでどんなものか解らないのですが、
下敷きみたいなモノなんでしょうか?
なんとなく耐水性はありそうな気がしますね。
Quoカードもテレカに近いから一気に移行するのかなとも思ったんですが、
Quoカードはテレカと違って印刷面に「Quo」の文字が確か必要なんですよね?たしか。
なので実用度的にはQuoカードの方が高いんですけど、
折角の描き下ろしに「Quo」って入っちゃうのが残念で、
それ以前に集めてる人は使う事がないし、
絵によっては一般市民ではコンビニとかで使えないから、
素材としてはテレカの方がまだ良いって事で
Quoは最近見なくなってきたのかなと思ったりもしてるんですね。
sofmapではtwitterでどんな店舗特典が良いか募集している事がありました。
sofmapの場合は布モノが元々多いってのもあるし、
データを特典にする割合が多いですよね。
liquidの店舗特典では殆どデジタル原画集とかですし、
エロシーンも含んだ「内容」を追加する「アペンドディスク」なんかも
出したりしました。
シャワーカーテンやら、ブランケットやら、何かと挑戦的な特典を出すんですが
単発で終わる事も多く、基本的には「テレカ」+「何か」っていうのが
まだ多いような気がします。
公式特典とかは攻略ヒロインが追加になるような
アペンドディスクとかでも良いと思うんですよね。
StrawberryNautsは予約特典で上級生女子Cの攻略できる
アペンドディスクでしたけど、あれを公式特典でも良いように感じました。
そうすれば公式で買おうって人も増えるような気がするんですけどね。
私が「テレカに代わるモノ」は何が良いんだろうって考えると、
「収納しやすくてかさばらず、描き下ろしの絵が綺麗に印刷されるモノ」が良くて
1個や2個なら欲しいなと思うモノはあるけど、
同じモノが自分の場合年間100個増えると考えると・・・
個人的にはゴムが良いかなって思うんですよ。
箱に描き下ろしの絵を入れて、ゴムの袋にもちょっとしたモノを入れて、
ゴムの数は少なくても良いんですよね。
ヒロインの人数分あれば十分な気がします。
ゴムは「あって困るもの」でもないし、男女関係ないし、
同人で岡田コウ氏のサークル「おかだ亭」で無料で配布した事もあるから、
そんなにコストが高いってモノでもなさそうですし、
場所も取らず良いと思うんですよね。
ゴムは別に一般的なモノで、サイズも標準的なもので良いと思うし、
存在自体がエロに直結するものですから、
欲しいなという意欲が湧いてくるような気がします。
家に何個か常備ておいても良いものですからね。
凌辱モノとかだと「お願いゴムだけは付けて」みたいな感じだったりとか、
そういうゲームにあわせてのモノが作りやすそうな気がしますね。
sofmapとか、作らないかなぁ・・・
描き下ろしではない、オリジナル特典はテレカですし、
まだまだテレカは続いていくんでしょうかねぇ・・・
今後はどんな面白い店舗特典が付くようになるんでしょうね?
そろそろ「縞パン」とか出てきそうな気がしないでもない。


コメント
No title
ゴムをチョイスしますか。
これまた結構挑戦的な特典である気がするのは私だけなのだろうか・・・
でも、この特典形式はやったらやったでかなり話題になりそうな気がする。
その時のユーザーの声を聞いて今後どうするかを考えるのもアリなのかもしれない。
ただ、個人的にはちょっと賛成できないけども。
やっぱり、私はタペストリーとかの方がいいです。
部屋に飾りたい派なので、こちらの方が欲しいですな。
これまた結構挑戦的な特典である気がするのは私だけなのだろうか・・・
でも、この特典形式はやったらやったでかなり話題になりそうな気がする。
その時のユーザーの声を聞いて今後どうするかを考えるのもアリなのかもしれない。
ただ、個人的にはちょっと賛成できないけども。
やっぱり、私はタペストリーとかの方がいいです。
部屋に飾りたい派なので、こちらの方が欲しいですな。
No title
惰性で溜め込んだ700枚以上のテレカがある以上、ついてくると嬉しい特典はテレカってことになると思います。ここまで溜め込んだんだから、もっと溜め込ませてくれ、という世界ですね。あとはサントラですね。エロゲソング好きなもので。ボーカル曲のfull.verが入っていると嬉しいです。
でかい物、かさばる物の特典(特に布系)はいらんです。
でかい物、かさばる物の特典(特に布系)はいらんです。
No title
興味深い記事だったので参加させてください。
特典談義は定期的にやると面白いかもしれませんね。
タペストリーは潰れたり折れ曲がったりしないので
ポスターよりは好評なのかもしれませんね。
今後はリュックにタペストリーを挿す人が増えるかもしれません。
私はテレカは「せっかくの描き下ろしが小さくて勿体ない」という気持ちがありますね。
でもポスターみたいに大きくても保管に困る…となると、
「ソフトの箱に入る大きさの下敷き」が一番理想でしょうか。
下敷きは今までもありましたが箱に入らなくて微妙に扱いに困ってたんですよね。
あと以前からテレカは裏面に印刷出来ないのも気になってました。
だから下敷きなら裏面にラフとかコメントとかがあると嬉しいですね。
差分で脱げてたりぶっかけられてても良いかも。原画家さんの負担も増えますが。
「裏面は買ってからのお楽しみ」みたいな販促が出来るんじゃないでしょうか。
下書きと言えばフロントウイングも萌えゲーアワードW受賞キャンペーンを
1/31までしてるので興味あればお早目にどうぞ。
「グリザイアの果実」と「戦国天使ジブリール」の下敷きが貰えます。
http://frontwing.jp/product/grisaia2/special/w_campaign.html
私は特典CD派で特にボイスドラマにはすぐ飛びつきますε=(ノ゚Д゚)ノ
だからマリゴールド系や裸足少女は弱いんですよね。使えるし。
私が積みエロゲィを始めるきっかけはそれかもしれません。
特典CDといえば「ぜったい遵守☆強制子作り許可証!!」の
sofmapの特典だけハーレムルートの追加シナリオがあるそうですが
それは特典でやるべきではないという声がありましたね。
確かに言われてみるとそれはショップとしてフェアじゃないし
本編かファンディスクでやる内容かもしれません。
特典はエロゲィを100%から120%に楽しむものであって
無いと100%に楽しめないのは80%の未完成品ということでしょうか。
特典の追加シナリオは本編とは全く関係ないものにすべきなんでしょうね。
で、今のその特典CDは今どえらい値段に…。
縞ぱんやオナホなどのジョークグッズも今後もっと種類増えていくんですかね。
縞ぱんを履かせるラブボディみたいなのも出るんでしょうか。
「あのキャラの体型を正確に再現しましたっ!」みたいな宣伝で。
特典談義は定期的にやると面白いかもしれませんね。
タペストリーは潰れたり折れ曲がったりしないので
ポスターよりは好評なのかもしれませんね。
今後はリュックにタペストリーを挿す人が増えるかもしれません。
私はテレカは「せっかくの描き下ろしが小さくて勿体ない」という気持ちがありますね。
でもポスターみたいに大きくても保管に困る…となると、
「ソフトの箱に入る大きさの下敷き」が一番理想でしょうか。
下敷きは今までもありましたが箱に入らなくて微妙に扱いに困ってたんですよね。
あと以前からテレカは裏面に印刷出来ないのも気になってました。
だから下敷きなら裏面にラフとかコメントとかがあると嬉しいですね。
差分で脱げてたりぶっかけられてても良いかも。原画家さんの負担も増えますが。
「裏面は買ってからのお楽しみ」みたいな販促が出来るんじゃないでしょうか。
下書きと言えばフロントウイングも萌えゲーアワードW受賞キャンペーンを
1/31までしてるので興味あればお早目にどうぞ。
「グリザイアの果実」と「戦国天使ジブリール」の下敷きが貰えます。
http://frontwing.jp/product/grisaia2/special/w_campaign.html
私は特典CD派で特にボイスドラマにはすぐ飛びつきますε=(ノ゚Д゚)ノ
だからマリゴールド系や裸足少女は弱いんですよね。使えるし。
私が積みエロゲィを始めるきっかけはそれかもしれません。
特典CDといえば「ぜったい遵守☆強制子作り許可証!!」の
sofmapの特典だけハーレムルートの追加シナリオがあるそうですが
それは特典でやるべきではないという声がありましたね。
確かに言われてみるとそれはショップとしてフェアじゃないし
本編かファンディスクでやる内容かもしれません。
特典はエロゲィを100%から120%に楽しむものであって
無いと100%に楽しめないのは80%の未完成品ということでしょうか。
特典の追加シナリオは本編とは全く関係ないものにすべきなんでしょうね。
で、今のその特典CDは今どえらい値段に…。
縞ぱんやオナホなどのジョークグッズも今後もっと種類増えていくんですかね。
縞ぱんを履かせるラブボディみたいなのも出るんでしょうか。
「あのキャラの体型を正確に再現しましたっ!」みたいな宣伝で。
お返事
おはようです。
今回もリアクションが多くてありがたいですね。
しかも全員違う考えだったのがホント面白かったです。
>りんごの鈴 さん
最近では成人式でもゴムが配られたりするし、
イチゴの味がしたり、突起が付いていたり、いろんな色のゴムもあるので、
ゲームの内容に合わせてゴムの選択も出来るから
特典として付けるのは面白そうなんですけどね。
タペストリーはコミケでも買う人が多くて、人気が高いようですなぁ。
今月以降の発売タイトルの店舗特典を見ると、
B2タペストリーが店舗特典となっているタイトルがたくさんあって、
定番の店舗特典となりそうな感じなんですよね。
やはり、飾る事を考えたらタペストリーはある程度の大きさもあって
ちょうど良いアイテムなんだろうなぁ・・・サイズも色々と帰られますしね。
飾る気が無い自分は、抱き枕やシーツ等の布モノと同様に
タペストリーを基本的には避けているので、
今後もタペストリーが増えてくれば私も複数買いが減ったり、
最初から中古狙いにする事が多くなるのかなぁ・・・
でも、タペストリーで喜んでいる方が多いのであれば、
ドンドンと増えて活気付くと良いんですけどね。
私もコミケでchocoBOXのタペストリーを購入しているんで、
ちょっと飾ってみようかなぁ・・・
>ジグソー さん
非常に考えが近いんですよね。
やっぱり積み数が一定数を超えてくると同じような「境地」になるんでしょうかねぇw
サントラのfullは欲しい時がありますね。
でもfullはfullでもアレンジ版になっていたりするのが
ちょっと残念だなと思う時があります。
単純なfull版が欲しいのに、アレンジが効き過ぎて結構違う感じになってて
(;´Д`)うわぁ・・・ってなる事がありますね。
アレンジが凄く良いときもあるんですが、
やるならオリジナルのfullも入れておいて欲しいですね。
抱き枕とかは好きで、抱き枕が特典になり始めた時には
狙って買ってましたですけど、特典レベルの抱き枕は
単体商品で売ってる抱き枕や同人の抱き枕に比べれば
全然「質」が違うし販売価格が高くなるんで、今はむしろ避けてますね。
描き下ろし全買いとかするときくらいしか選択しないですね。
>にこごり さん
確かにテレカだと小さいので折角の描き下ろしがっていう感じもありますね。
下敷きもメディオ!やGoodWillでは多くて、下敷き=防水=ぶっかけ用な感じで、
よりエロエロしい差分の絵があって良い感じなんですよね。
確かにパッケージに入れられるし整理もしやすくて良い感じですなぁ。
箱のサイズがもうちょっと統一してもらえると良いんですけどね。
同じように見えてミリ単位で大きさが違ったりとかしているんで、
統一して欲しいですけどね。整理もしやすくなりますし。
クリアファイルにメッセージペーパー挟んでもらったのも
良いかもしれませんね。パッケージには入らないですけど
ダンボール1つあれば相当な数が整理できますからね。
テレカの裏とかは今まで全然意識した事がないですねぇ・・・
ツィかにテレカやQuoは片面しか印刷できないですからね。
特典のドラマCDは集めている人も多いですね。
私も特典CDを目当てに複数買いした時もありますね。
声優さんとか好きな人もドラマとしてのシナリオを楽しむ人も
狙って買いますからね。
「ぜったい遵守☆強制子作り許可証!!」のアペンドCDは
確かに衝撃的でしたね。アレは店舗特典としては駄目な気がしますね。
公式で購入者特典にするとか、公式通販特典にするとかしないと
複数の店舗でやっちゃうと、おっしゃるとおり
アペンドの無い状態ってなんなの?ってなっちゃうから
やったとしても公式のみでの取り扱いか、一般的に入手できる方法じゃないと
特定の店舗だけ優遇するのはちょっといい気持ちはしないですね。
それ相当のお金とか支払ってるのかもしれないし、
売り上げを伸ばすのに良い手段だとしても・・・(´・ω・`)
次回作の「ぜったい猟域☆セックス・ロワイアル!! 」もsofmapは
オリジナルディスク(ミニシナリオ)って事で、
アペンドのようですね。早めに予約しとかないとなぁ・・・
ボディは店舗特典で付いたら面白いですねw
ちゃんとホールが装着できるようになっていてね。
この間発売されたオナコンが設置できるようになったら面白いかもw
そしたらよりリアルになるけど、
見られたら完全に終わりますなぁ・・・( ´ロ`)
今回もリアクションが多くてありがたいですね。
しかも全員違う考えだったのがホント面白かったです。
>りんごの鈴 さん
最近では成人式でもゴムが配られたりするし、
イチゴの味がしたり、突起が付いていたり、いろんな色のゴムもあるので、
ゲームの内容に合わせてゴムの選択も出来るから
特典として付けるのは面白そうなんですけどね。
タペストリーはコミケでも買う人が多くて、人気が高いようですなぁ。
今月以降の発売タイトルの店舗特典を見ると、
B2タペストリーが店舗特典となっているタイトルがたくさんあって、
定番の店舗特典となりそうな感じなんですよね。
やはり、飾る事を考えたらタペストリーはある程度の大きさもあって
ちょうど良いアイテムなんだろうなぁ・・・サイズも色々と帰られますしね。
飾る気が無い自分は、抱き枕やシーツ等の布モノと同様に
タペストリーを基本的には避けているので、
今後もタペストリーが増えてくれば私も複数買いが減ったり、
最初から中古狙いにする事が多くなるのかなぁ・・・
でも、タペストリーで喜んでいる方が多いのであれば、
ドンドンと増えて活気付くと良いんですけどね。
私もコミケでchocoBOXのタペストリーを購入しているんで、
ちょっと飾ってみようかなぁ・・・
>ジグソー さん
非常に考えが近いんですよね。
やっぱり積み数が一定数を超えてくると同じような「境地」になるんでしょうかねぇw
サントラのfullは欲しい時がありますね。
でもfullはfullでもアレンジ版になっていたりするのが
ちょっと残念だなと思う時があります。
単純なfull版が欲しいのに、アレンジが効き過ぎて結構違う感じになってて
(;´Д`)うわぁ・・・ってなる事がありますね。
アレンジが凄く良いときもあるんですが、
やるならオリジナルのfullも入れておいて欲しいですね。
抱き枕とかは好きで、抱き枕が特典になり始めた時には
狙って買ってましたですけど、特典レベルの抱き枕は
単体商品で売ってる抱き枕や同人の抱き枕に比べれば
全然「質」が違うし販売価格が高くなるんで、今はむしろ避けてますね。
描き下ろし全買いとかするときくらいしか選択しないですね。
>にこごり さん
確かにテレカだと小さいので折角の描き下ろしがっていう感じもありますね。
下敷きもメディオ!やGoodWillでは多くて、下敷き=防水=ぶっかけ用な感じで、
よりエロエロしい差分の絵があって良い感じなんですよね。
確かにパッケージに入れられるし整理もしやすくて良い感じですなぁ。
箱のサイズがもうちょっと統一してもらえると良いんですけどね。
同じように見えてミリ単位で大きさが違ったりとかしているんで、
統一して欲しいですけどね。整理もしやすくなりますし。
クリアファイルにメッセージペーパー挟んでもらったのも
良いかもしれませんね。パッケージには入らないですけど
ダンボール1つあれば相当な数が整理できますからね。
テレカの裏とかは今まで全然意識した事がないですねぇ・・・
ツィかにテレカやQuoは片面しか印刷できないですからね。
特典のドラマCDは集めている人も多いですね。
私も特典CDを目当てに複数買いした時もありますね。
声優さんとか好きな人もドラマとしてのシナリオを楽しむ人も
狙って買いますからね。
「ぜったい遵守☆強制子作り許可証!!」のアペンドCDは
確かに衝撃的でしたね。アレは店舗特典としては駄目な気がしますね。
公式で購入者特典にするとか、公式通販特典にするとかしないと
複数の店舗でやっちゃうと、おっしゃるとおり
アペンドの無い状態ってなんなの?ってなっちゃうから
やったとしても公式のみでの取り扱いか、一般的に入手できる方法じゃないと
特定の店舗だけ優遇するのはちょっといい気持ちはしないですね。
それ相当のお金とか支払ってるのかもしれないし、
売り上げを伸ばすのに良い手段だとしても・・・(´・ω・`)
次回作の「ぜったい猟域☆セックス・ロワイアル!! 」もsofmapは
オリジナルディスク(ミニシナリオ)って事で、
アペンドのようですね。早めに予約しとかないとなぁ・・・
ボディは店舗特典で付いたら面白いですねw
ちゃんとホールが装着できるようになっていてね。
この間発売されたオナコンが設置できるようになったら面白いかもw
そしたらよりリアルになるけど、
見られたら完全に終わりますなぁ・・・( ´ロ`)